ピア・サポート・ プログラム開発「wellbeing program」

2006年からの実践のまとめ

やっと、書き上げました!!

独自開発ピア・サポートプログラム

 

2015年10月1日発刊!!

この内容は、当会が2006年年よりグループワークとして実施してきた内容から抜粋してまとめたものです。

2016年は、1day wellbeing program として、がんと共にいきるひとのために、ピア・サポートプログラムとして、まずは、愛知県中心に実施します。

私が、2006年から4年間にわたって、渡豪し、メルボルン郊外にあるガウラー財団で体験した、セルフヘルプのためのプログラムを参考に、私自身が学生時代に学んだ教育ファシリテーションや行動科学をベースに、これまで培ってきたものを統合して、エンカウンターグループの構成されたプログラムとして独自開発しました。プログラムは、12個のテーマをシリーズで実施することで、完結します。 

2003年からの当会のピアサポート活動の歴史

ダウンロード
2003年からの活動軌跡
当会は、2003年よりピア・サポート活動をスタートしました。さまざまなことを試み、失敗や成功を重ねて、今があります。ただただ、ひたすら、がん患者仲間と分かち合ってきたような気がします。がんでも自分らしく生き抜く。私の人生は、私が歩くしかない。誰もこの私に代わってくれない。代われない。誰もが自分の人生。だからこそ、がんと共に生き抜く。その覚悟を持って、いきいきと生きるしかない。そんな思いで活動を積み重ねてきました。一人で悩まないで!!ここに、仲間がいます。
2003年からのピア・サポート活動.pdf
PDFファイル 1.2 MB